私達は、豊かさや快適性・利便性の追求は、環境の破壊と表裏一体であることを学んできました。一度その生態系を壊してしまうと、復元するのに長い時間がかかることも・・・。
私達は将来世代のために何を残し、またどんな義務を負っているのかを常に考えています。今求められる利便性・快適性への技術革新を生かしながら、将来発生リスクを考えた社会活動を心がけています。
化石エネルギーの流通拠点(カーライフステーション)を業の核とする私達は、一方で自然エネルギー・省エネルギー商品である太陽光発電システム・オール電化に出会い、その有用性を一人ひとりのお客様にお伝えし、ご理解頂く事、そして実際に自ら投資しご利用頂く事を通して、環境に間接的にも貢献してまいります。
社員一人ひとりのそういった地道な行動の積み重ねが、いちばん大切な事だと気づいたのです。そしてその毎日の行動が、成長への一歩一歩だと思い、常に胸を張っている私達「セブンフォーラム社員」を見てください。
代表取締役社長 高島 喜久次
人を愛し、物を愛し、自然を愛する心を育み、労働を通じ人的資産を高めます。
当社には常にお客様の良きパートナーである為、毎日唱和している4つの言葉があります。
この言葉は、我々自身が自分達の現状を理解し、どう行動すべきかを見定める、人として原点となるものであります。
現在、どの業種においても定常業務についてはコンピュータ化、システム化がなされています。しかしながらコンピューターは人間が考えるのをサポートするだけで考え、判断するのはあくまで人間です。例外業務が発生した場合でも、最終的に行動するのは人間です。今後ますます多様化する社会において、人間がすべき例外業務をデジタル的な発想で処理することは、本来人間の持つべき感性を破壊し、歪んだ人類社会を構成することに値します。
当社は、「社員全員がまず人としての原点を見定めること」・「人間的・アナログ的感性を養うこと」そしてそれを「仕事とお客様・社会の為に役立てること」を企業文化の中軸とし、我々の持ちうる価値観の創造と提供により、お客様の「安心」「安全」そして「より快適生活」へのお手伝いをさせて頂きます。
商号 | セブンフォーラム 株式会社 |
---|---|
設立 | 1998年11月2日 |
年商 | 12億円(平成22年度見込み) |
役員 | 取締役会長 畑 峰男 代表取締役社長 高島 喜久次 取締役 面谷 博昭 |
本社 | 京都府宇治市神明宮西10番地 |
ガソリンスタンドの経営とカーライフ事業(車販売、車検、修理)ホームライフ事業(家電製品、オール電化、太陽光発電、生・損保、米等)の展開を積極的に推進する。 全ての事業においてお客様の信頼を高め、各事業部の共有財産として消費者ニーズに応える。
|
|
宇治市・京都府・京都市・八幡市・京田辺市・枚方市・久御山町・城陽市 他 30社
平成10年11月 | 会社設立 京都市伏見区に本社を置く |
---|---|
平成10年11月 | 興亜火災海上保険㈱京都支店と代理店契約を締結。損害保険代理業を開業 |
平成10年11月 | ヨコハマタイヤ京滋販売㈱と販売契約締結 |
平成11年1月 | 伊藤忠燃料㈱関西支社と特約店契約を締結 |
平成11年1月 | 京都府宇治市神明宮西10番地にガソリンスタンド神明営業所を開業 |
平成11年4月 | セコム㈱京都支店と特約店契約締結 |
平成11年5月 | 京都府公安委員会へ古物商を取得登録する |
平成11年8月 | KTAオート・オークション加盟登録 |
平成11年8月 | 兵庫オート・オークション加盟登録 |
平成12年4月 | 京都府庁の指名入札権取得 |
平成12年5月 | 京都府宇治市神明宮西10番地に本社所在地を移転 |
平成12年6月 | 三井火災海上保険㈱と代理店契約締結 |
平成12年9月 | 京都府亀岡市余部町谷川尻2番地にガソリンスタンド亀岡IC営業所を開業 |
平成13年4月 | 京都府宇治市神明石塚39-1に中古車販売業と中古車買取業を開業 |
平成13年7月 | 京都府宇治市兎道新巻19-14に自動車整備工場を開業 |
平成13年8月 | 財)京都府高齢者雇用推進協会より新規事業15分野の指定を得る |
平成13年9月 | 国土交通省より同工場の限定認証認可。京都府整備振興会に加盟 |
平成13年9月 | オルセ(財団法人道路システム高度化推進機構)とETC契約締結 |
平成13年9月 | ヤンマー農機販売(株)と生ごみ処理機販売契約締結 |
平成14年2月 | 軽油引取税の特約業者の認定を受ける |
平成14年3月 | 組織変更により有限会社から株式会社に変更 資本金1000万円になる |
平成14年7月 | ダイキン京滋販売㈱及び㈱京滋松下と販売契約締結 スカイエア忠ボーイを開業。エアコン事業に参入 |
平成14年9月 | 京都市伏見区久我石原町3-43にガソリンスタンド久我の杜営業所を開業 |
平成15年1月 | 整備工場を京都府宇治市神明石塚39-1に移転し、カーショップと統合する |
平成15年2月 | 新潟県豊栄市 阿部国男生産者と新潟こしひかりの売買契約を締結 |
平成15年3月 | 米穀問屋内外物産株式会社と米穀の売買契約を締結 |
平成15年5月 | 宇治市より米穀販売業者の認可を得る。米穀商を開業 |
平成15年6月 | 株式会社クボタと売買契約を締結、無人精米機を設置 |
平成15年11月 | 京都府宇治市神明宮西10番地の本社を買収する |
平成16年4月 | 大阪府枚方市招堤中町1丁目21-6にガソリンスタンド招堤中町営業所を開業 |
平成16年6月 | カーショップ忠ボーイの事業部を独立、有限会社カーショップ忠ボーイを設立、傘下とする |
平成16年8月 | UCC上島珈琲(株)と提携、飲料業に参入する |
平成16年10月 | 日本通運㈱及び日通商事㈱と代金引換郵便の契約を締結 インターネットによるネツト販売に参入 |
平成16年11月 | 特定製品引取業者に登録京都府知事(登―16)第26200100886号 |
平成16年11月 | 京田辺市大住時子林6-4にガソリンスタンド田辺北IC営業所を開業 |
平成17年1月 | シャープアメニテイシステム㈱と住宅用太陽光発電の販売、施工の締結 |
平成17年5月 | 京都府亀岡市余部町谷川尻2番地にガソリンスタンド亀岡IC営業所を閉店 |
平成18年9月 | かんでんEハウス㈱とオール電化等の取引基本契約を締結 |
平成18年9月 | 宇治市神明宮北27神明営業所の事務所を開設、同内で米の販売を行う |
平成18年12月 | 神明営業所全面改築工事竣工営業を再開す |
平成19年2月 | 神明営業所内に忠ボーイ車検整備工場の認可を得る。近運整認京第2923号 |
平成19年2月 | 横浜市泉区緑園1丁目に横浜緑園都市営業所を開設。電化事業の拠点とする スカイエアに電化工事部を開設、本格的な自社工事を行う |
平成19年12月 | (株)ヤマダハウジングとテックランド横浜泉店の太陽光、オール電化部門の販売契約を締結する |
平成20年6月 | 大阪府枚方市招堤中町1丁目21-6の招堤中町営業所を閉鎖する |
平成20年9月 | スカイエア福知山営業所を開所、本稼動す。福知山市堀蛇ヶ端3466-9 |
平成20年10月 | 京田辺市田辺北営業所を閉鎖する |
平成21年4月 | (株)京セラソーラコーポレーションと京セラソーラー施工業務を提携する |
平成21年4月 | ガソリンスタンド セルフ嵯峨野営業所を京都市右京区嵯峨野に開業する 同時にセブンフォーラム電化事業部嵯峨野店を併設する。 |
平成21年4月 | 関西電力のハッピーeスマイル店の認証を得る |
平成21年7月 | 近鉄momo店にセブンフォーラム電化事業部momo店を開業する |
平成21年8月 | 産業廃棄物収集運搬業の認可を得る。京都府02600150284号 |
平成21年8月 | RKC(財)家電製品協会に登録。リサイクル券の発行業務を行う。 |
平成21年9月 | 一般建築業の許可を得る。京都府38237号 |